機種依存文字(丸付き文字・ローマ数字・単位記号など)のご使用は、文字化けの原因となりますのでお控えください。
マークの項目は全てご入力ください。
ムダ取り事例セミナー お申込フォーム
希望日






業種
御社名
※個人の場合は、個人とご入力ください
御社名カナ
例)○アイエスオー  ×カブシキガイシャアイエスオー
※(株)・(有)を除く全角カナ
部署・御役職
御名前 例)山田 太郎
御名前カナ 例)ヤマダ タロウ ※全角カナ 
郵便番号 例)○1234567 ×123-4567
住所 市区町村・番地
※すべて全角で記載
住所 2 建物名
※すべて全角で記載
電話番号 例)○0312345678 ×03-1234-5678
※半角数字 ハイフンなし
FAX番号 ※半角数字 ハイフンなし
E-Mail
例)aa@aa.com ※半角数字
添付メールをお送りする場合がございます。
添付メールを受信できるアドレスをご記入下さい。
従業員数
御社URL
※半角英数字でご記入ください
※HPがない場合は http://www.isosoken.com/ とご入力ください
アンケート
何をきっかけに
この講演を知りましたか?
※該当する項目にチェックをお願いいたします。






検索ワード:

個人情報の取扱いについて
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的
・お取引先情報 ISO・Pマークに関わる各種サービスの提供
・従業員情報 給与計算等の人事
・労務管理業務
・採用応募者情報 採用選考業務

個人情報の第三者提供について
当社で取り扱う個人情報について第三者に提供することはございません。

個人情報の取扱いの委託について
当社は、人事労務管理やメールマガジン配信等の業務上の必要性により、取得した個人情報を外部に委託する場合があります。
委託先については、個人情報取扱いの安全性確認、秘密保持契約の締結等、適切な管理を行っています。
個人情報の任意性について法令等の適用を受けない個人情報の提供は任意となります。但し、利用目的が達成されない可能性があります。

個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善について
個人情報保護を適切に維持するために、個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用状況について定期的に監査を実施し、継続的な改善に努めます。

個人情報の取扱いと開示等の手続きについて
当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)を希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答、情報の訂正、追加又は削除、利用停止、消去をします。ただし、これらの情報の一部又は全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがあります。
(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出に応じられない場合があります)。

【開示等の手続き方法】

必要事項(ご氏名、ご住所、お電話番号、開示等のお求め事項と対象となる個人情報を特定するための情報)を紙面に記載の上、捺印をしてお送り下さい。
ご本人様確認のための必要書類(運転免許証・健康保険証・パスポートの何れかのコピー)を同封下さい。
但し、国籍等の機微情報や家族の方の情報も含まれている場合は、お客様にて判別できないように塗りつぶして下さい。
ご本人様以外の代理人によるご請求の場合は、上記のご本人様確認のための必要書類に加え、代理権を証明する文書・委任状をあわせてご送付下さい。
開示等の求めの手数料(弊社からの返信のための配送料を含む)として、1,000円分の郵便切手を上述の必要書類とともにご送付下さい。
※手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡差し上げますが、ご連絡後1ヶ月以内にお支払いがない場合は、開示の求めがなかったものとして対応させていただきます。

【個人情報に関する苦情・相談・開示等の求めの受付窓口】
▼お問い合わせフォーム
https://isosoken.sakura.ne.jp/cojp/contact/

株式会社ISO総合研究所
個人情報保護管理者
プライバシーマーク事務局 受付窓口担当
TEL: 06-4400-8882
Email:info@isosoken.com